2020年5月

Chelsfield Asia Fund 1の募集を完了

続きを読む >

アジア

2020年5月

Chelsfield Asia Fund 1の募集を完了

続きを読む >

Chelsfield Asiaについて

Chelsfieldは2016年にアジアに進出し、その後まもなく最初のファンド「Chelsfield Asia Fund 1」を立ち上げました。Chelsfield Asia Fund 1は2020年5月に3億6,250万米ドルで最終募集を締め切り、さらに共同投資により1億5,000万米ドルを調達しました。

このファンドは、運用実績が低迷している資産を高品質の不動産資産へとグレードアップし、投資家にベンチマーク以上のリターンを提供することを目指しています。

Chelsfield Asiaは、独創的なアイデアで資産の活用性を高めることにより、将来を見据えたバリューアド資産運用ノウハウを提供しています。

香港、上海、シンガポール、東京の各都市のオフィスでは、実績を積んだ投資・不動産のプロフェッショナルが、チーム体制でプロジェクトを担当しています。

経営陣

不動産業界のベテランであるニック・ルー率いるChelsfield Asiaは、不動産分野で約20年以上のキャリアを持つメンバーで構成されています。メンバー間の連携はオフィス設立以前からすでに11年に及んでおり、アジアの不動産事業で着実に実績を重ねながら、一貫してベンチマーク以上のリターンを実現してきました。複数の市場サイクルを越えて投資を行う中で、商機を捉え、かつ危険を回避する優れた能力を証明しています。また、市場への深い理解と、幅広いローカルネットワークを通じて貴重な独自のオフマーケットの取引機会にアクセスできることも大きな強みです。

  • ニック・ルー CEO
    ニック・ルーCEO
    View Bio
    • 不動産投資で35年以上の経験(うち28年はアジア)
    • Grosvenor Asia Pacific創立者、20年以上にわたりCEOを務める
    • アジア非上場不動産投資家協会(ANREV)元会長、同経営委員会の現メンバー。
    • 香港の不動産開発・運用企業Asia Standard Internationalの元取締役
    • 中国対外貿易・通商理事会(Council of China’s Foreign Trade and Commerce)元副会長
    • 英国商業会議所(British Chamber of Commerce)の総合委員会経営方針部(General Committee – Business Policy Unit)メンバー
    • 脊髄損傷基金理事長
  • ウィリアム・ロー COO
    ウィリアム・ローCOO
    View Bio
    • 不動産分野で15年以上の経験
    • Grosvenor Asia Pacificの元COOであり、10年以上にわたりファイナンス・ディレクターを務める
    • AIA Capital Corporationの元ファイナンス・ディレクター
    • アジア非上場不動産投資家協会(ANREV)の財務委員会メンバー
  • 村上 大二郎 ヘッド・オブ・ジャパン
    マネージング・ディレクター
    村上 大二郎ヘッド・オブ・ジャパン
    マネージング・ディレクター
    View Bio
    • 不動産分野で25年以上の経験
    • Grosvenor LimitedでExecutive Directorとして新規投資、アセット・マネジメント、開発事業全般を統括
    • Grosvenor Asia Pacificの投資委員会メンバーを務める
    • オフィス、住宅、リテール、ホテル、高齢者施設等の幅広いセクターの投資・開発及び運用の実績
    • 開発案件等への斬新なデザインの導入やカーボンニュートラルに対応した次世代プロジェクトを実行
    • 20年以上に及ぶチームマネジメントの経験

Chelsfield Asiaのアプローチ

  • マーケット

    アジアのサブマーケットの中で最も規模が大きく、最も流動性と透明性が高い都市である香港、上海、シンガポール、東京にフォーカスしています。

  • セクター

    複合施設、オフィス、住宅およびリテールに注力しています。

  • ディール・アクセス

    地域で培った幅広いネットワークをフル活用して、非公開かつ機密性の高いオフマーケットな取引にアクセスします。

  • 運用

    先を見越した資産運用とバリューアッド戦略により、改修、リノベーション、用途の変更、クリエイティブなマーケティングキャンペーン、積極的なテナント管理などを通じて高品質資産を創出します。

  • 開発方針

    革新的な設計、健康的な生活、サステナビリティを重視し、周辺コミュニティとステークホルダーにプラスの影響を与えるベストインクラスの資産を形成します。

  • ディール・セレクション

    一等地や高級化した地域に位置する、運用の低迷している資産で、かつ今後インフラ整備や再生計画のある物件の取得に的を絞っています。

DISCLAIMER

Top